過去に私が実際にやったパチンコ依存症克服方法を振り返りながら、独断と偏見で評価していくこのコーナー。かれこれその③になりました(◍’౪`◍)۶
挑戦したパチンコ依存症克服方法
5.一人暮らしをする
オススメ度【5段階評価】

1。
やり方
1人暮らしを初めてする日はとても特別な日。
この日を禁パチ記念日にもすると心に決めて、全力で禁パチの克服をする。
体験した感想
1人暮らしは生活をするお金を確保しなくてはいけないので、パチンコをやる余裕もなくなって依存症を克服する事が出来るだろう…と、1人暮らしを23歳からスタートさせました。
親から離れて頑張っていく‥ようやくこの日が来たかと、やれる気しかありませんでした。
引っ越したばかりの頃は、部屋の家具やディスプレイに凝ったり、夢中になれる事が沢山あったのでパチンコをしたいという欲もなく、1人暮らしは禁パチをするのに効果絶大だなと思った事を覚えています。

私にもそれなりに夢があったので、それを実現させる為には時間がない!と焦っていたこともあり、パチンコなんてしている場合ではないぞと当時から感じていました。
夢を実現させる為にもお金を貯めようと目標額を決めて頑張っていた水商売の仕事はどうしてもストレスがたまり、
ストレス発散の手段としてたまにはいいか‥と、結局パチンコをしてしまいました。
実家住まいの時は帰宅時間をある程度気にしながらパチンコをしていましたが、
1人暮らし=自由なんですよね。
時間を気にせず打てる為、スリップしてからはやりたい放題パチンコ屋へ入り浸り、閉店まで打ち散らかすことがほとんどでした。
実家住まいをずっとしていたら分からなかった事も多かった(公共料金が毎月どのくらいかかるのかetc.)ので、親のありがたみを思い知ったり、人として成長できたという点は良かったのですが、
わざわざ20代初めに1人暮らしをしなくてもよかったよなと、この年齢になると思います。
親と喧嘩をしたりもっと出来たのにその時間の方が大切だったな‥って文章にしたら涙出てきました。
親と一緒に暮らしているとうざったい事もありますが、それでも1人暮らしをするべきではなかった。まだ私には早過ぎることだったのかもしれません。

人生をもしやり直せるのなら、実家住まいをしながらパチンコ依存症を克服する為に親にお金の管理をしてもらい、
昼間の仕事を健全にして家族で笑って暮らして、未来の結婚相手には迷惑かけないような人間になれるように花嫁修行をしていたかったです。
なぜそれができなかったんだろう‥。
色々経験したからこう思うんでしょうけれどね。
6.ゲーム機を買う
オススメ度【5段階評価】

1。
やり方
おうちに籠ってゲームをしてパチンコ依存症を克服しよう!
ゲーム機を揃えるのはお金がかかるけれど、パチンコで負けたと思って一気に一式買い揃える。
体験した感想
1人暮らしを開始して禁パチ対策の為にゲーム機を買うことにしました。

wiiとPSPを買い、気になっていたソフトも一気に買い揃えました。トータルの金額が結構いってしまったけれどパチンコで負けたと思ってお金を使った事を覚えています。
ソフトはバイオ4と塊魂と激・戦国無双を選びました。
まずはwiiのバイオ4をやることに。
彼氏もいなかったのに、女1人でバイオに挑もうとしたのが間違えでした。
まだチュートリアルじゃないの⁉︎ってくらいの序盤でチェーンソー男がいきなり出てきて撃沈しました。
まだ普通のゾンビ達にも慣れてないのに、、チェーンソーだなんて!!‥‥怖すぎる‥‥。と、やるのをそこで断念。
チェーンソーに切られて苦しい気持ちになり、怖さを和らげたくて、すぐにパチンコ屋へ行っていました(ナゼ)
というわけで、ゲームでの代用も禁パチには効かなかったです(( ̄▽ ̄;;)
のちのち結婚後に夫にバイオ4をplayさせて、手に汗握りながら全て見たのですが、4って、全シリーズ通して1番くらいに怖いですよね泣(そう思うのは私だけでしょうか..。)
教団の声が、、1人暮らしなら耐えられませんねあれ。空耳を知ってホッコリもしましたが。テゴキ!!
まとめ
どちらも評価1のオススメできない禁パチ方法でした。
1人暮らしをして、行きたくなった時のためにゲーム機を買い揃えて対策したつもりでしたが、失敗。。
固い覚悟と決意があったのですが、なぜ簡単に崩れてしまうんだろうかと思うくらい呆気なく元のギャンブラーに戻っていました。
むしろ私は、1人暮らしをした結果、依存レベルがぐんと上がったように思えます。
ストレス発散や、1人の寂しさを埋めるのに、パチンコ屋はちょうどよかったんですよね。
無駄な1日を一体何回過ごしたことでしょう。。
過ぎた時間は取り戻せません。
この先、過去を振り返った時は、『あの時パチンコを辞められて本当に良かった』と心から思えるよう、二度と同じ過ちは繰り返しません。禁パチ生活頑張っていきます(*^◯^*)