9年前の11月22日に、
私たちは結婚式を挙げました。
籍はその年の春に入れてたのですが、
式を挙げたのは11月22日。
その日はちょうど大安。たまたま式場の見学へ行った1ヶ所目で、予約状況を調べてもらったら丁度あいていたので運命を感じて即決しました。
と、いうのも、お互いの家族しか呼ばない小さな小さな結婚式でした。
私は友達を大勢呼んでみんなから祝福してもらう派手婚が夢でしたが、夫は仕事の人達をどこまで呼んでいいか分からないから小さくやりたいと。
大人の事情もきっといろいろある。そう思って、夢は断念。
でも、結果 これが私達らしい結婚式だったな…なんて思ったりもして。
式はとても心温まる感じで個人的にも良かったです。
天候にも恵まれて。
肩モロだしのウエディングドレスで外を歩いても暑いくらいの日でした。
父と腕を組んでバージンロードを歩けてドキドキ緊張したり…。でも幸せな時間で、時が止まってほしいと思った。
そんなことを毎年思い出します。
ふと、昨年のブログを読み返しました。そうしたら、2021年の11月22日、私は不妊治療の病院にいました。
胎嚢があるかないか…。
あってほしいと願う様子が綴られてました。
待合室でブワーっと文章を吐き出すように書いたのを昨日のことのように思い出します。
そして今日。2022年11月22日。
また今年も不妊治療の病院にいました。
今朝妊娠検査薬を使ったら、陽性反応がハッキリとでたのです。
超音波検査をしたら、胎嚢…ありました!
2週間後にまた診察してもらい、心拍確認できたら通常妊娠が確定するそうです。
2022年11月22日が、こんな日になると思わなかった。
でもまだまだ油断はできません。
先生にも「無理はしないでね!」と優しい眼差しで言っていただきました。
なるべく体をあたたかくして過ごそうと思います。
(昨年の経験があるので、妊娠がちゃんと確定してからブログに載せようか悩みましたが、このブログにはすべてを記録していきたいという思いもあるので書きました。)