「恵方巻を食べるようになった由来はちゃんと知っているのか?」
そう夫に言われて、悔しいけれど知らなかったので、調べてみましたよ。
そしたら……
なんと……、
大阪の芸者の卑猥な遊びが発祥
だということが分かりました。汗
節分の日に殿方のアレに見立てて芸者や遊女に太巻きを食べさせるお金持ち達の遊びだったんだと!!(ㅇㅁㅇ;;)
やっぱ下ネタだったんか。
これを知っちゃうと、夫の言うようにあんなに高いお金払って真剣にやっていたのが馬鹿みたい(>_<)と思ってしまった。
そういえば小さい頃は豆まきのみだったものね、、。いつからか、「昔からありましたけど?」的な感じで登場していた気がする‥
ハロウィンもそうですよね。私の20代初めの頃は渋谷にあんな光景はなかった。せいぜい、“ディズニー行けば仮装凄いよ!”的な感じだったと思います。
そう思うと、歴はまだ浅いのよねー。
クリスマスも ハロウィンも 節分も バレンタインデーもホワイトデーも 母の日も父の日も 土用の丑の日も、全部全部言っちゃえばビジネスだ〜よ〜ね〜。
行事にのっかるこの国の文化が嫌いだという夫の言い分も分かります。
分かっちゃいるけど、それでも私は、イベント事は全力でワイワイ盛り上がりたいタイプなのよね。
できることなら、そういう女に合わせてくれるお相手が良かったけれど‥、夫の考えからもこうやって学べる事があるから、学びをいただいたと思って、感謝をしよう。。
来年の節分は初心に戻って豆を年の数だけ食べます、、。40粒